お久しぶりです!山形です!
秋真っただ中ですね~!
さつまいもや舞茸、栗にかぼちゃなどなど…
今年もおいしい秋の味覚をたくさん堪能しております✨
なんと先日、お施主さまより松茸を頂戴いたしましたので、肉巻きにしておいしくいただきました!
優しいお施主様のお心遣いに感謝です!

さて、森の音には豊富な「古材」の在庫があることをご存知でしょうか??
実は、取り壊される予定の古民家などから、古くなった構造用の木材などをもらい受けて保管しているんです!
古い材ではありますが、何十年何百年にわたって建物を支え続けた木材の逞しさは、新品の木材とはまた違った魅力に溢れています。
そんな古材を使いたい!と熱望するお施主様のご要望にお応えして、特別に森の音の古材を全て並べて、選定会を開催しました!

↑中村大工のご協力のもと、まるで「古材市」のようになった作業場の風景です✨
普段は山のように積み上げ、保管している古材ですが、このように並べてみると圧巻ですね!
お施主様にもこのたくさんの古材に感動していただきました…!
(中村大工お忙しい中ありがとうございます🙇)

↑現場で古材の打ち合わせ中です!
こうして選ばれた古材ですが、現在、改修中の現場にて鋭意加工中です!
一体どんな空間になるのか…!?
皆さま施工事例更新をどうぞお楽しみに!

↑古材を貼り合わせたカウンターを作成中です!
お施主様の素晴らしいアイディアが合わさり、素敵な店舗になること間違いなしです!
古材の扱い方など、新たに学ぶことも多く楽しい現場です!
日々成長、日々勉強!で引き続き頑張ってまいります🏃♀️