Category header bg 01

BLOG

ブログ

初めての精米機!

二子石大智

二子石大智 (スタッフのつぶやき)

こんにちは!森の音の二子石です。

この度、人生で初めての精米機に挑戦してきました!😌

いつも横目で見ていた クボタ君

「じゃあ、これ精米してきて」

そう言われてドキッとしました。

いままで、一度も精米機を使ったことがなかったからです。

「行ってきます!」と作業場を後にしたのはいいものの

本当に大丈夫かな、と内心心配でした😅

いざ到着して、中に入ると

初めての人にも優しい、使い方の説明が!😳

Kubotaありがとう!!

使い方はこんな感じ。

①お金を入れる

②受口に持ってきた玄米を流し込む

③好みの精米塩梅にボタン操作し、精米スタート

④出口に袋をセット

⑤ペダルを踏みながら精米したお米を袋に入れる

操作機械 今回は【上白】をセレクト
玄米の入れ口

出口に袋をセット

精米を待つ間に室内を眺めると、お米の説明書きを発見!

ふむふむ。

つまり、同じ【銀河しずく 2025年産】でも

玄米、3部つき、5分つき、7分つき、標準、上白、クリーン白米

の7種類のお米を楽しめて

玄米に寄るほどの胚芽・ヌカが残っているので

ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富なようです。美容にも良いそう!

これは試さないわけにはいかない☺

出来立てほやほやの新白米

そんなこんなで、綺麗な白米(上白)が完成しました!

つきたてはほんのり温かいです。

味もつきたてが一番良いとか🤔

皆さんもぜひ、お米は長期保存の効く玄米で購入して

精米機に足繫く通いながら

お好みの精米塩梅を見つけてはいかがでしょうか?

私も玄米をいただいたので

さっそく近いうちに精米機に突撃してきます!

一緒に精米機ライフを楽しみましょう!!☺✨

ではまた!👋

一覧へ戻る